1. HOME
  2. ブログ
  3. AIUインターン日記~Daily of internship students from Akita International University~「赤羽、役者になる!? Akabane became an actor!?」

AIUインターン日記~Daily of internship students from Akita International University~「赤羽、役者になる!? Akabane became an actor!?」

AIUインターン日記

こんにちは、赤羽柚美です。皆さんは、わらび座のシアターエデュケーションを知っていますか?今回は私がシアターエデュケーションで役者体験をして、コミュニケーションや人間性について学んだことを書こうと思います。

Hello, I’m Yumi Akabane. Do you know theatre in education at Warabiza? Last Sunday, I joined the class and learned about communication and humanity. In this blog, I will tell you about the program.

シアターエデュケーションとは、演劇的なスキルを用いたワークショップを通じ、対話の基礎体力と意欲の向上を目指すプログラムです。子供たちのためのためのプログラムから企業の社員研修まで幅広い年齢の方々が参加し、コミュニケーションや他者理解の能力向上をしています。今回はわらび座の元役者であり現在作品制作室プロデューサーをなさっている加藤富子さんに3時間のワークショップをしていただきました。

今回は、秋田ケーブルテレビの劇団しーなのみなさんや、秋田ケーブルテレビの新入社員のみなさんと一緒に参加しました。秋田ケーブルテレビさんが動画でも紹介くださっているので合わせて掲載させていただきます。

Theatre in education is the method of learning the basics of communication and building good relations with others. Warabiza offers this program for small children to old people, especially, many  companies use it for orientation for new employees. Our instructor was Tomiko Kato, the ex actress of Warabiza and the producer of creating musicals and we took a three hours class.

まず初めにドンパン節に合わせて体を捻る運動など、簡単なウォーミングアップをして体をほぐします。そして、他己紹介をしました。2人組になり、1分30秒でペアの人にインタビューをしてその内容を発表します。私は、初対面の方とペアになったのですが相手のことを知ろう、面白い情報を得ようと集中して聞くと、思っていた以上にさまざまなエピソードを聞くことができ、驚きました。ひとと対面で話す機会がぐっと減ってしまった現在。せっかく人と会っていてもスマホを見つめていてばかりではもったいない!!そう心から思いました。私はせっかく誰かといても、スマホで部活や団体の仕事の通知がくるとどうしてもスマホを触ってしまうことが多いのですが、これからはそういうのもなくそうと思いました。周りの人が何を感じ、考えているのか知ることで自分の世界は広がります。これからは視野の広い人間になろうと思います。

その後も楽しい企画が盛りだくさんでした。アンパンゲーム、感動サロン、鏡よ鏡などなど、取り上げたらきりがないのですが、こちらの動画をぜひご覧ください。

★秋田ケーブルテレビさんでの紹介動画★
劇団員2名学びに行ってきま~す!

  
劇団員、役者の心を学ぶ!

 
「相手を信じる心」わらび座で学ぶ団員ら

 
み~んなで感動の共有

FIrst, we warmed up. I enjoyed the Dompabushi exercise, which used traditional Akita’s folk music. Then we introduced each other. However, the way of it was a bit different from usual ways. We made pairs and one person interviewed the other person for 1.5 min. Then, the interviewee told others about what they heard. From this program, I learned we can know about other people a lot in a short time if we have the motivation to know them. When I tried to know interesting stories from them, I got a lot of information. These days, I cannot meet many people and face to face communication is limited. So, when I am with other people, I want to enjoy the time more. I won’t see my smartphone anymore. Knowing what other people feel enables us to expand my world. I want to be a person who has wide perspectives.

 ブログを読んでくださっているみなさんにはラストの目玉企画をご紹介します。今回のシアターエデュケーションでラストを飾ったのは、桃太郎のその後を考える劇を創作して発表するプログラムでした。私たちは4人のチームになり、桃太郎の夢についての劇に取り組みました。桃太郎の夢は平和な世界を作ることということに決め、(peaceとpeachって綴りにてるので。)財宝を奪われ貧困にあえぐ鬼が桃太郎のもとに謝りにくるところから始めました。私の役は、猿。桃太郎からきびだんごをもらって仲間になったさるです。鬼が訪ねてきたら、どういう反応をするだろう?ということを中心に考え演技しました。私だったら村人を傷つけた鬼をそう簡単には許せないし、鬼に対する恐怖もあるだろうなと思います。だから、その気持ちはどうやったら他の人にも伝わるだろうかと考えました。また、時間が短すぎて本番はセリフはほぼアドリブだったので、とくに他の人の言葉をよく聞く力が試されました。それらは、現実世界でも必要なスキルです。イギリスでは学校教育でこういった体験をするようなのですが、自己表現や他者理解ということに演劇が貢献できるのだなと思いました。正直、すごく恥ずかしかったのですが、たくさんのことを学ぶことができました。

★秋田ケーブルテレビさんでの紹介動画はこちら⇓
即興劇「桃太郎」その後のストーリー

 
ついにラスト!俳優たちの心を学ぶエデュケーション

From now, I will explain the last program, After the Tale. We created the continuing story of Momotaro, which is an old Japanese tale. (Momotaro means peace boy and he was born from a peach.) We made groups of four people and guessed what Momotaro’s dream was. In Momotaro’s tale, he battled with ghosts which killed people of Momotaro’s island and got money and golds from them. So, we decided his dream was peace. (It was because his name, peach Boy, is similar to peace.) and our story began the time the ghost came to his island to apologize to him. Because they don’t have money, I thought they suffered from poverty. My role was a monkey, who helped Momotaro when he went to the ghost’s place. If I were the monkey, what would I do for the situation? Maybe, I would not allow the ghost even when they apologize because the ghost killed people on our island and robbed a lot of things. Plus, I will be afraid of them. So, I thought about how to tell my feelings for the audience. However, it was very difficult because we had limited time and we could not prepare much. At the performance, it was adlib and I listened to what other people said carefully. These skills are important even if we are not actors. I felt the power of performing arts. It can contribute to our communication skills and mutual understanding. 

こうして、密度の濃い3時間が過ぎてしまいました。思いを伝えるということ。誰かの気持ちを受け止めることなど、人間として大事なことを改めて考える機会となりました。そして、最近の自分を見つめ直して、果たして自分は周りの人にどれだけ自分の思いを届けられていただろうかと思いました。私がここで経験しているかけがえのないことや感動していることを多くのひとに知ってほしい。全身で伝えたい。気合いを入れ直し、これからも全力で頑張っていきます。11月末には、私はあきたいなか学校という企画で小学生向けのシアターエデュケーションの内容を作りました。特に、国際教養大学の学生ならではのグローバルな視点を持てるようなものを考えてました!また次のブログでご紹介したいと思います。

In this way, the class was over. I thought about how to express our feelings, and how to sympathise with other people.They are the things which are necessary for our life as humans. I will use what I learned from now. I want to share my feeling more with other people! I will do my best.Now, I am planning to invite no more than 15 elementary school students from Akita and offer theatre education. This project is called Inaka Gakko, rural school, and it is a kind of community contribution. For three days, Warabiza plans many activities such as farming, cooking traditional Akita food with people from JA, enjoying winter festivals, and so on. One of the biggest programs is theatre in education. For this activity, we have two actors from Warabiza and five or six AIU students as the instructors. The aims are to let students enjoy communicating with others and find themselves. In this program, AIU I have to offer some programs which can provide global perspectives! It’s so hard but it may be interesting!

シアターワーケーション、シアターエデュケーションの説明はこちらから!

シアターワーケーション(PDF)

シアターエデュケーション(PDF)

このブログについて
わらび座は新たな取り組みとして、9月から12月まで、国際教養大学(AIU)の学生2名のインターン生を受け入れています。これは、国際教養大学がコロナウイルス感染拡大防止のため2020年4月から1年間キャンパスや寮が閉鎖されオンライン授業を継続せざるを得ない中、学生の皆様の住居の確保や、社会との新たな出会いの場づくりとして実施されるものです。このブログでは、4か月という限られた期間ですが、インターン生から見た、わらび座・秋田の姿を、日々の仕事を通じて綴っていきたいと思います。
――――――――――――――――――
From September to December, Warabiza accepts two internship students from Akita International University. From April 2020, Akita International University closed the campus, and they provide all online courses in order to prevent the spread of COVID-19. Thus, we think we can help the students by offering accommodations and providing new connections for students and the local community in Akita. Although the period is limited, we will tell you the feelings and the perspectives of the two students for Warabiza and Akita.