あきた芸術村の庭だより「冷たい雨」

角館武家屋敷!玩具展示の中から(三本の矢)!日本の言葉、大陸から渡って来た学問が進化、加工、発展し熟す。一人の力(勇気)二人の力(発想)三人の力(結ぶ)三本の矢を結束に例える。
いよいよ、わらび座(ゴホンと言えば)札幌入り!待っている人たちがいる。学校と言う場所が、いつの間にか数値に変わった。(子供たちと話す時間が欲しい)花は小町と野の花(龍角散)両方を現す。
小町開幕を控え小劇場!都と蝦夷。野の花。壁には日本で初めて空を飛んだ女性【及位野衣】さん。舞台が終わっても、ここに来ると会える。稽古場の壁は歴史美術館!(大好きなあなたに、ありがとう)
太陽のある日は花が咲く。秋田は冷たい雨。桜祭りは来週?まだまだ気温は10℃。15℃以上に成るとチューリップが咲く(4月末、全ての花が咲くんだ秋田は!)と話してくれた先輩。空の笑顔。
総務事務所玄関。紅白の梅。白椿(侘助、茶との園芸品種)ピンクは乙女椿。室内で咲かせる。外の花木は未だ眠って居る。花も山菜も芽吹く春はもう直ぐ。豊かな自然。山も花も暮らしの暦(豊かな時)